借景の凄さを感じる、お手本のようなお庭。 [無鄰菴]

僕が借景に惚れた、始まりのお庭が「無鄰菴」です。
東山を借景にした池泉回遊型のお庭で、「こんなお庭が欲しい!」と思える場所です。

無鄰菴が他の庭園と違う点は、その閉鎖性と思います。

ここ、「庭園の内と外で、時間の流れが違う」のです。

無鄰菴に行く人は蹴上駅から、もしくは岡崎公園周辺の観光ついでに行くと思います。

蹴上駅から歩くと、道路が広くて車の交通量が多いのが分かります。
逆に、平安神宮や京都市動物園から歩くと、観光客の多さを感じます。

京都の有名な場所は、観光地らしい「忙しなさ」を感じます。

さて、通りをぼちぼち歩くと、無鄰菴の正面が見えてきました。

通りから少し路地に入った所に入口があります。

門をくぐり、窓口で入場料の410円を支払います。
小さなチラシを頂くと、隣にある小さな入口を教えてもらえます。
頭をグッと下げて入口を抜けると、青々とした木々が見えてきました。

無鄰菴 庭園入口
右手には洋館があり、色々と展示されています。

母屋へと続く飛び石を渡るたび、外界と少しずつ離れていきます。
辿り着く頃には、すぐ向こうに自動車が走っているなんて、思いもつかないでしょう。

ここで僕のおすすめですが、母屋に着いたらまず「座って」ください!
そして景色を、時間の流れを、胸いっぱいに吸い込んでみてください。

座る縁側の場所によって、景色が少しずつ変わります。

この縁側からの景色が最高なんです!
芝生がのびのびと広がって、小川のせせらぎが気持ちを穏やかにしてくれます。
座って景色をぼんやりと眺めると、忙しい日常をすっかり忘れられます。

のんびりしたら、すこし歩いてみましょう。
小さな橋を渡って進むと、苔が豊かに生い茂る姿が見られます。
柔らかそうな緑のじゅうたんを見ていると、なんだか心も和んできます。

苔生すお庭の地面
この苔生す姿まで計算して作られたらしいです。

小川の上流まで歩いていくと、池が広がっていました。
実はここ、母屋からは見えない場所なのです。
少し歩いただけなのに、山の中を散策している気持ちになります。

お庭の最奥
水は琵琶湖から引いており、最奥には小川の源流も表現されています。


ぼんやりと水の流れを見ていると、サギが一羽すっと立っていました。
しばらく眺めていましたが、サギは一歩も動かず、水面を見つめています。

じっと見つめる僕と、じっと立ち続けるサギ。
しまいに僕の方が疲れてしまって、立ち去ってしまいました。

無鄰菴の母屋はカフェになっていて、お茶を頂きながら休憩させてもらえます。
せっかくなので、行ってみましょう!

靴を脱いで母屋に上がると、先ほどのお庭が一望できます。
この景色を見ながらお茶を頂けるなんて、とても贅沢ですね。

母屋には1つだけちゃぶ台があり、何かお茶請けを頂くなら混雑する時間を避けるのがオススメ!

折しも今日は七夕で、限定セットなるものがありました。
お抹茶と生菓子が頂けるとのことなので、こちらを頂戴します。
通常メニューには、コーヒーや紅茶、最中アイスなどもありました。

無鄰菴カフェメニュー
こちらは通常メニューです。裏側は英語のメニューになってました。

お茶を頂きながら、ぼーっとお庭を眺めます。
母屋にお客さんがたくさん来たので、反対の中庭を眺めます。
こちらも、陽光がスポットライトのように竹を照らして、静かな雰囲気を楽しめます。

無鄰菴 中庭
日の光が真上から、柔らかく照らすように作られています。

その後、もっとお客さんが増えて来たので(それでも10人くらい)、人気を避けて母屋の奥へと逃げていきます。

すると母屋の一室に本棚があり、庭園に関する本が何冊か置いてありました。
ここからお庭は見えないでのすが、座り心地の良さそうな椅子と、本に囲まれた静けさがあります。

気になった1冊を手に取ると、これがまた面白いのです。
近畿の庭園が複数紹介されていて、その見方や美しさのポイントが記載されていました。

思わずコーヒーを頼んで、腰を据えてじっくりと読みふけってしまいます。

お会計は商品を頂く際に渡します。現金以外の決済方法があるかは不明です。

気が付くと夕方になっていました。
カフェの営業時間も16時半で終わりますので、そろそろお暇します。
今回みたいに昼間は人が少し多いのですが、朝早くや夕方遅くは比較的空いてますよ。

せっかくなので、お土産を買って帰りましょう。
無鄰菴を出てすぐの所に、「長瀬」さんという漬物屋さんがあります。
旬の野菜を使ったお漬物が並んでいますので、覗いてみましょう。

無鄰菴を出て左手に進むと見えてきます。

この日は「すぐき」というカブの仲間の漬物がありました。
京都では一般的な野菜で、漬物にすると独特な酸味があります。
すぐき本体の価格は少しお高めだったので、葉っぱの漬物を頂きます。
1パック250円くらいで購入しました。

すぐきの漬物は1パック1000円ほどで購入できます。

葉っぱを洗って、一口幅に切り、しょうゆと七味唐辛子をかけてご飯に合わせると最高です。
お茶漬けにしても美味しいですね。

他にも、タケノコのお漬物や水ナスの浅漬けなど様々ありましたので、近くに行ったときは立ち寄ってみてください。